Amazon ECS ALB設定方法(その4)

前提条件

ECS FargateをALBで接続いたします。

事前にECS Fargateの作成が必須になります。

構成図

ECS ALB設定方法(その4)

ロートバランサーを作成いたします。

1 .「EC2」をクリックする。

2. 「ターゲットグループ」をクリックし「ターゲットグループの作成」をクリックする。

3. 入力、選択して「次へ」をクリックする。

4. 特に変更はなしで「ターゲットグループの作成」をクリックする。

5. 「ロードバランサー」をクリックし「ロードバランサーの作成」をクリックする。

6. 「Application Load Balancer」の「作成」をクリックする。

7. 入力、選択して「ロードバランサーの作成」をクリックする。

8. ECS側の設定変更をいたします。

「Elastic Container Service」をクリックする。

9. 「タスク定義」をクリックし対象の「タスク定義」をクリックする。

すでに利用済みのタスクを選択いたします。

10. 最新の「タスク定義:修正」を選択して「デプロイ」をクリックする。

「サービスを更新」をクリックする。

11. 入力、選択して「更新」をクリックする。

12. ロードバランサーにアクセスするためDNSを確認いたします。

「EC2」→「ロードバランサー」をクリックし対象のロードバランサー「名前」をクリックする。

13. 「DNS名」をコピペいたします。

14. ブラウザーでDNS名にアクセスいたします。

以上「Amazon ECS ALB設定方法(その4)」で完了いたします。