IDCFクラウド HDD ボリューム拡張設定

前提条件

前提としてサーバーは作成してあることが必須となります。

サーバー作成は下記の内容をご参考にしてください。

HDD ボリューム拡張設定

1. HDD ボリューム拡張いたします。(RockyLinux9.6で実施いたしました。)

今回はデフォルトの15GBから20GBに変更いたします。

対象サーバーにログインいたします。

下記のコマンドを実施してください。

2. サーバーを停止いたします。

サーバーを停止しないとボリューム拡張のリサイズが使えません。

「仮想マシン」をクリックし対象サーバーを選択し「停止」をクリックする。

3. 強制停止にチェックマークを入れて「停止する」をクリックする。

強制停止にチェックマークを入れないとボリューム拡張のリサイズ有効にならない場合があります。

4. 「ボリューム」をクリックし対象の「ボリューム名」をクリックする。

5. 「リサイズ」をクリックし「新しいサイズ(GB)」に「20」を入力する。

「リサイズ」をクリックする。

6. 「はい」をクリックする。

7. 対象サーバーを起動いたします。

「仮想マシン」をクリックし対象サーバーを選択し「起動」をクリックする。

8. 「起動する」をクリックする。

9. 対象サーバーにログインいたします。

下記のコマンドを実施してください。

もし変更されてない場合は、こちらのページをご参考にしてください。

https://faq.idcf.jp/faq/show/275?category_id=36&site_domain=default

以上で「IDCFクラウド HDD ボリューム拡張設定」を完了いたします。