IDCFクラウド リモートアクセスVPN macOS設定方法

前提条件

macOSからVPNで「IDCFクラウド」にアクセスができるように設定いたします。

対象サーバーを作成すると確認することが可能です。下記の内容をご参考にしてください。

Windows版の設定はこちらに記載しております。

リモートアクセスVPN macOS設定方法(macOS Tahoe 26.0.1)

1. IDCFのクラウドコンソールをログインします。「コンピュート」をクリックする。

2. 左側「IPアドレス」をクリックし「IPアドレス名」をクリックする。

3. 「VPN」をクリックし「VPNを有効にする」にチェックマークを入れる。

4. 「はい」をクリックする。

5. 入力、選択し「+」をクリックする。

6. 「はい」をクリックする。

7. 「ファイアウォール」をクリックして、UDP4500、UDP1701、UDP500が設定されているか確認しましょう。

8. macOSのVPN設定を実施いたします。

左上の「りんごマーク」をクリックし「システム設定」をクリックする。

9. 「ネットワーク」をクリックし「・・・」をクリックする。

「VPN構成を追加」をクリックし「L2TP over IPSec」をクリックする。

10. 入力、選択し「作成」をクリックする。

11. 「ネットワーク」をクリックし「VPN」をクリックする。

12. 対象のVPNの接続を行う。

13. 無事VPNの接続が完了すると、「接続済み」が表示されます。

14.「アプリ」をクリックする。

15. 「ターミナル」をクリックする。

16. ターミナルで対象サーバーにログインしてみます。下記のコマンドを実施してください。

※作成した仮想マシン(サーバー)のIPアドレスは、「仮想マシン」→対象サーバーの「IPアドレス」に表示されております。

以上で「IDCFクラウド リモートアクセスVPN macOS設定方法」を完了いたします。