さくらのクラウド VPCルータ macOS接続方法

前提条件

VPCルータ側でVPN接続用アカウントを作成する必要あります。

下記の内容の11番ぐらいからご参考にしてください。

「VPCルータ」→「対象VPCルータを選択」→「詳細」→「インターフェース」をクリックする。

※作成したVPCルータからIPアドレスをコピペしてあとでmacOSのVPN設定で利用いたします。

Windows版の設定はこちらの記事をご参考にしてください。

VPCルータ macOS接続方法macOS Tahoe 26.0.1)

1. 左上の「りんごマーク」をクリックし「システム設定」をクリックする。

2. 「ネットワーク」をクリックし「・・・」をクリックする。

「VPN構成を追加」をクリックし「L2TP over IPSec」をクリックする。

3. 入力、選択し「作成」をクリックする。

4. 「ネットワーク」をクリックし「VPN」をクリックする。

5. 対象のVPNの「🛈️」をクリックする。

6. 「オプション」をクリックし「すべてのトラフィックをVPN経由で送信」を有効する。

「OK」をクリックする。

7. 「ネットワーク」をクリックし対象のVPNの接続を行う。

8. 無事VPNの接続が完了すると、「接続済み」表示されます。

9.「アプリ」をクリックする。

10. 「ターミナル」をクリックする。

11. ターミナルで対象サーバーにログインしてみます。下記のコマンドを実施してください。

※macOSの場合は、自宅のローカルIPアドレスとVPNのIPアドレスが被ってる場合、

正常動作しない場合がございます。

今回は「192.168.0.0/24」から「192.168.1.0/24」に変更しております。

こちらの内容にご参考に変更してみてください。

以上で「さくらのクラウド VPCルータ macOS接続方法」を完了いたします。