AWS EC2 Amazon Simple Email Service(SES) メール送信設定方法

1. 左側の「設定を始める」をクリックする。

2. 「メールアドレス」を入力いたします。メールアドレスは受信できるものならなんでも大丈夫です。「次へ」をクリックする。

3 . 「送信ドメイン」ドメイン名を入力いたします。デフォルトのMAILFROMドメインを使用を選んで「次へ」をクリックする。

4. 「次へ」をクリックする。

5. 確認して「使用を開始」をクリックする。

6. さきほど入力したメールアドレスに以下のメールが届いてます。URLをクリックする。

7. メールアドレスの検証を成功いたしました。

8. 左側の「ID」をクリックして、IDの登録したドメイン名をクリックする。

9. 「認証」から「DNS レコードのRoute53への発行」をクリックする。

10. 続けて下の方の「DNSレコードのRoute53への発行」をクリックする。

11. 左側の「設定を始める」をクリックし、「本番アクセスをリクエスト」をクリックする。

現在、ステータスがサンドボックスになってため解除いたします。

12. 入力、選択して「リクエストの送信」をクリックする。

13. 数分経過すると「ステータス」が「本番アクセスが付与されました」に変更されます。

14. 左側の「SMTP設定」をクリックし、「SMTP認証情報の作成」をクリックする。

15. 「ユーザー名」を入力して、「ユーザーの作成」をクリックする。

16. 「SMTPユーザー名」「SMTPパスワード」をコピペいたしましょう。Postfixで利用いたします。

17. 以下のコマンドで入力してください。

18. 最後にテストメールを送信してみます。

以上でAWS EC2 Amazon Simple Email Service(SES) メール送信設定方法を完了いたします。