GCP(Google Cloud)Cloud Run(Docker)設定方法(その2)

前提条件

GCP(Google Cloud)Cloud Run(Docker)設定方法(その1)の続きの内容になります。

お先にこちらの内容を参考にしてください。

Cloud Run(Docker)設定方法(その2)

1. GCP CLI でログイン設定を行います。

下記のコマンドを実施してください。

2. URLが表示されますので、ブラウザーでアクセスいたします。

「許可」をクリックいたします。

3. 下の確認コードをコピペしてターミナルに貼り付けてエンターを押します。

4. 続きで下記のコマンドを実施いたします。

5. Google Cloudのコンソールにログインしてください。

左上の「≡」をクリックし「すべてのプロダクトを表示」をクリックする。

6. 「CI/CD」をクリックし「Artifact Registry」をクリックする。

7. 「リポジトリ」をクリックし「リポジトリの作成」をクリックする。

8. 入力、選択し「作成」をクリックする。

9. 対象サーバーにログインしてください。Dockerイメージをアップロードいたします。

下記のコマンドを実施してください。

10. Google Cloudのコンソールにログインしてください。

左上の「≡」をクリックし「すべてのプロダクトを表示」をクリックする。

11. 「サーバーレス」をクリックし「Cloud Run」をクリックする。

12. 「サービス」をクリックし「コンテナをデプロイ」をクリックする。

13. 「Artifact Registry」「Docker Hub」を選択して「選択」をクリックする。

14 . 「Artifact Registry」にDockerイメージをアップロードした

対象を選択して「選択」をクリックする。

15. 入力、選択し「作成」をクリックする。

16. ブラウザー接続確認のためURLを確認いたします。

「サービス」をクリックし対象の「名前」をクリックする。

17. URLをコピペしてブラウザーでアクセスいたします。

18. ブラウザーでアクセスして表示されていれば問題ございません。Nginxは正常に動作しております。

以上で「GCP(Google Cloud)Cloud Run(Docker)設定方法(その2)」を完了いたします。