さくらのクラウド サーバーログイン方法(macOS、Windows)
前提条件
事前にサーバーを作成してください。こちらの内容をご参考にしてください。
ログインするサーバーのIPアドレスを確認してください。
「サーバー」→「対象サーバー」のNIC(グローバルIP)を確認してください。

サーバーログイン方法(macOS)
1. macOSからのサーバーログイン方法になります。
「アプリ」をクリックする。

2. 「ターミナル」をクリックする。

3. 下記のコマンドを実施してください。
| コマンド | 説明 | 
|---|---|
| ssh -i Desktop/sakura_id_ed25519 -l rocky 163.43.229.xx | SSHキーと対象サーバーのグローバルIPアドレスを指定してください。 ※RockyLinux9.5(cloudimag)で作成した場合は、ユーザーは「rocky」になります。 | 
4. 無事ログインすることができたと思います。

サーバーログイン方法(Windows)
1. Windowsからのサーバーログインする方法になります。
TeraTerm5をWindowsにインストールをしてください。
2. TeraTerm5を起動いたします。

3. 入力、選択したら「OK」をクリックする。
| 項目 | 説明(入力・選択) | 
|---|---|
| ホスト名 | グローバルIPアドレスを入力してください。 | 
| サービス | 「SSH」を選択してください。 | 
| TCPポート | 「22」を入力してください。 | 
| SSHバージョン | 「SSH2」を選択してください。 | 
| IPバージョン | 「AUTO」を選択してください。 | 

4.「続行」をクリックする。

5. 入力、選択したら「OK」をクリックする。
| 項目 | 説明(入力・選択) | 
|---|---|
| ユーザー名 | さくらクラウドのデフォルトユーザー名は「rocky」になります。 ※RockyLinux9.5(cloudimag)でサーバーを作成した場合は「rocky」になります。 | 
| パスフレーズ | パスフレーズは空になります。 | 
| RSA/DSA/ECDSA/EC25519鍵を使う | SSHキーを指定してください。 | 

6. 無事ログインすることができたと思います。

以上で「さくらのクラウド サーバーログイン方法(macOS、Windows)」を完了いたします。


